ちゅるゆーかの頭の中を晒すブログ

ちゅるゆーかの頭の中

出会わなければよかった人などないと笑います。

同窓会は希望抜きで

中学時代の友達と4人で、ぷち同窓会をしてきました。


一人は高卒で小さな町の公務員をしています。
安定しているからと人気の公務員、現実はそんなに甘くないのだと教えてくれました。「仕事は下が取り、給料は上が取る」という言葉は名言だった。
彼は今、休職中です。
大学に行きたかったと漏らしていました。


この公務員の彼と同棲中なのがもう一人のフリーター
私立高校に進学した一年後、学費が払えなくなり高校は辞めざるを得ませんでした。
しかし、高卒の資格だけは持っておきたいと通信制の高校を卒業したそうです。
一緒に勉強していて卒業時に残っていた子はほとんどいなかったと語っていました。


残る一人は正社員で働いています。中卒です。
会社がブラック企業になりつつあるとこぼしていました。
一週間後には勤務後に夜勤に入らないといけなくなり、27時間勤務だそうです。……あれ、一日っていったい……。。
ケアマネージャーになりたいという夢を見つけたそうです。


そして私。
休学して海外へ行く予定。大学を辞めるかどうか悩んでいて、将来の仕事についても悩み中。


この4人が集まって、もちろん昔通りバカ話が盛り上がったんですが、公務員の彼が休職に至った経緯を聞きまして。
おかしいと思ったこと、間違っていると思ったことがあっても言いたいことを言えず、言っても意見は潰されるか無視されるか、飲み会は強制参加で飲めないのにお酒を飲まされたり一気飲みをさせられたりということが普通に行われていたと聞きました。
どこも同じ。
私もゼミがとてもストレスで。
協調性が重視され、思ったことはあまり言えない。皆の話の流れに逆らうような意見は曖昧な言葉で流される。
何を言っても反映されない議題。中心にいる人以外は発言しないミーティング。不満は許されない雰囲気。先生に過剰に気を遣わなければならない慣習。高いコースを頼む強制の飲み会。
正直苦痛でしかありません。
正社員として働く彼女の所属する隣の部署ではなんでもいじめがあったそうで。仕事を全て押し付けたり、押し付けた仕事のタイムを測って遅ければ文句を言ったり、皆で無視したり。何人もが辞めて、人手不足だそうです。


言いたいことを言えない世の中になってきているのではないのか。「日本ってどうなるんだろうね」と誰からともなく話題が出ました。
共通していたのは。「日本はもう駄目だ」ということ。
こんな片田舎に住む子どもに近い年齢の人間でも、日本は何かが変わってきていると感じ始めている。
正直、このメンツは学歴も地位も資産もありません。けれど、それでも日本は駄目だと感じている。
ゆとりと言われながら育ってきた私たちですが、なんとなく、なんとなく不穏な雰囲気は分かります。
もちろん、そこに住まう者として日本は大丈夫だと信じたいのです。けれども、信じられなくなるものも確かに存在している。


これが絶望感でしょうか。
楽観的な見方は、4人の中で皆無でした。
これは地方に住む人間だけの感情でしょうか。
上流階級ではないから感じるのでしょうか。
高学歴だったら、将来に不安などないのでしょうか。
権力があれば、資産があれば、家族がいれば、持ち得ない気持ちでしょうか。


……若者が、夢を抱けない国家は間違っていると私は思います。