ちゅるゆーかの頭の中を晒すブログ

ちゅるゆーかの頭の中

出会わなければよかった人などないと笑います。

私じゃなくてあなたのために

自分に禁じている言葉があります。口に出すだけじゃなくて思うだけでも。
それは例えば、「自分なんか」とか「私なんて」という自分を貶める言葉。



大学時代、居酒屋でホールのアルバイトをしていました。居酒屋はやっぱり酔っ払う人が多くて、一番若い私はよく「美人だねぇ」「かわいいねー」という言葉を掛けられることもありました。
もちろんそれは事実からはほど遠くて、その証拠に素面でそれを私に言う人なんていないんです。
そんな言葉を掛けられたときのテッパンは、「お酒入ってなかったらまた違うふうに見えますよ〜」「お酒切れてからまた言ってください」と笑顔で流すこと。これはテッパンで盛り上がるので、何回言ったかしれません。



もうそろそろ卒業を控え、バイトを辞める時期も見えてきた頃、社長と呼ばれている白髪のその男性は、やっぱり私に言いました。
「あんたは綺麗だ」
もちろん私はテッパンの返し。
「お酒切れたらそんな風に見えなくなりますよ〜」
するとその方は、何本も運んだ日本酒は幻だったかのように、ふいに真面目な表情になって言ったのです。

「自分を貶めてはいけないよ」

私はそんなことを言われたのは初めてで、正直戸惑っていました。固まっていた私に、その人は続けました。
「自分をな、そんな風に貶めては駄目よ。あんたは綺麗だ、それは心根もだ。だから、自信を持ちなさい」
私は、いつもより小さな声でありがとうございます、と言って、そうするとそれでいいんだ、と満足気にされたのでそのまま失礼します、と下がりました。

廊下を歩き出すと、じんとしてしまって涙が浮かびそうになったので、それを遮るようにいつもより大きな声で「いらっしゃいませ」と声を出していつものように仕事に戻りました。



f:id:tyuruyuuka:20190721211923j:plain:w300



それから考えたのは、私が私を貶めるってことは、私を好きでいてくれる人や信じてくれている人に対しても失礼なことになるのだということです。
私を頭がいいって言い続けてくれているS先生やどこだって生きていけると抱きしめてくれたIさんや、なんだかんだ言いながら連絡してくれるHさんに、失礼なことを私はしたくないから、だから、私は、それ以来、自分に対して貶める言葉を考えることすらしないようにしています。
だって、あの人に申し訳ない。
そう思えば、私は私を信じられるんです。



今、少なくない意味で人生の岐路に立たされていて、一週間後にどうなっているか分からなくても、それでも私は私を信じたい。
頑張れ私。私を信じてくれている人に、次に会った時に笑顔を見せられるように。
私は優秀だ、自意識過剰と思われたって自分に言い聞かせ続けます。
だって、あの人に失礼だから。



保育園に通っていた頃から変わらない、この生きにくい世界で、あなたのためにも生き抜いてみせる。そう決めたから。
頑張れ、私。

文さんへ、この気持ちだけでも伝わっていますように。

今日、文さんと、会ってきました。
待って、私が文さんなんて読んでしまっていいんだろうか。怒られるかな。ごめんなさい、許してください。



文さんは宮下文一さんといって、知っている人にはとても有名な人。
初めて知ったのは、中島みゆきさんのライブ。「宙船」を歌う歌声が艷やかであざやかで、誰この人?!って思って調べたのがきっかけでした。



今日はチャリティーコンサートがあって、出掛けてきたんです。文さんのTwitterで知った時から楽しみにしていたんです。
コンサートはもちろん、とても良くて、ここに特に書く必要も感じないほど良かった。空調がとても良く効いていて、隣の人が腕をさすっていたくらいだったのに、興奮で汗が止まらなくて。
画面越しじゃない文さんの声は、伸びやかで涼しくてなのに熱っぽくて、ドキドキしました。
そして、コンサートが終わったあと、どうしても欲しくなって、サインまでいただいてしまいました。



声を掛けるのにもものすごく緊張してしまって、いただいたあとにもきちんとお礼を言えたのか覚えていないくらいガッチガチになってしまった自分がいました。

そういえば、本当に緊張する時は声が出なくなるんだった、と大学入試の時を思い出しました。

もしかしたら目が合うかもしれないとちょっとだけ期待して、目立つような一番お気に入りの青緑のワンピースを着て、お気に入りの青いアイシャドウをつけたのにくすむ目元が気に入らなくて家を出るのがぎりぎりになって、そんな私にサインをくれたんです。
本当は、「宙船」を聞いた時からファンです、とか2015年の中島みゆきさんのライブの「Why&No」のソロパートが格好良かったです、とか誕生日ライブ行きます、とか言いたかったのに。
でももう声が出なくて、文さんの目が私だけを映して、私だけのために声を発してくれていると思ったら舞い上がってしまって、もうなんだか恥ずかしいような気もするし嬉しくてたまらなくて、そう、何も言えないまま逃げるように帰ってきてしまいました。



この文章が、文さんに直接届く可能性が0じゃないと分かっていてこれを書いていて、届いて欲しいとも確かに思うのだけれど絶対に読まないで欲しいとも思っていて。


でも、少なくとも誰かに伝えたい。

文さんは、とても格好良い人なんです。私は男の人では、文さんの声が一番好きです。
幸せそうな歌い方が好きです。その喉から発せられる声が好きです。紫に染めた髪が好きです。穏やかな顔が好きです。確かに主張するのに主役を支える歌声が好きです。ライブのメイキング映像で自転車に乗って帰っていた後ろ姿も、おどけてふざける姿も格好良くて好きです。
ずっと、画面の向こう側の人でした。でも、今日目の前で文さんが歌っていて、目の前で笑っていて、私のペンで私のノートにサインをしてくれて、私に握手までしてくれて、帰りの電車で挙動不審になるくらいには興奮しました。



興奮のままにこの文章を書いて、きっと明日読み返したら恥ずかしいに違いないと分かっているのにこのままアップするくらいにはまだ興奮しています。

サイン、嬉しかったです。握手の手を差し出してもらえたのはもっと。
今日は興奮で眠れないかもしれない。今日が幸せだったってずっと覚えていたい。本当は今からシャワーを浴びてあの空気を洗い流してしまいたくない。あの声を、ずっと覚えていたい。
思っていたより薄い唇や親指の伸びた爪やきれいに染まった紫の髪も、色のついた眼鏡もそれを留めていた黒い紐も、首につけていたチョーカーも。全部、忘れたくない。一生覚えていたい。
私だけのために発せられた「ありがとう、ございます」っていう掠れた声を忘れない。



文さん、ありがとうございました。緊張で何も言えなくて申し訳ありませんでした。でも、すごく嬉しかったんです、私。
また、会いに行ってもいいですか。それまで頑張っているから。
ありがとうございましたって、この気持ちだけでも伝わっていますように。

愛しい日々よ

がらんとした、荷物のない部屋を見たらいまさらに泣きたくなるくらい寂しくなりました。
荷物は全てゆうパックで送ってあります。
トランク1つとバッグを1つ、私は東京へ向かいます。



6年、それが私の大学生であった期間です。休学を挟んで4年、住んでいた土地が私は大好きでした。

出会いも別れも、辛いことも楽しいことも、この水のきれいな土地で経験しました。寂しいってことはそれだけ私はここを愛していたってことで、だから私は寂しいってことが嬉しくもあるんです。



新生活を送ることになる東京での日々は、不安よりもむしろやっと仕事が出来るという楽しみがあります。
希望通り決まった部屋、そしてそこから電車で一本の職場。

やっと探し当てたこの人だと言える人の待つその場所に、辿り着きたい。希望を全て叶えたようなその場所が吉と出るか凶と出るかは分からないけれど、その場所で頑張ってみたいと心から思っているんです。



それでも、それでも。


あの古い部屋。壁が薄くて、音の筒抜けの寒い部屋。けれど家賃が激安なのと大家さんは土地柄通り優しい人なのが魅力的で。

そのすぐ裏側にあった学生御用達のパン屋。その横を通る時のカレーパンの匂い。

卒論を書いている時に毎日チョコのかかったパンを買いに行ったセブンイレブン。時々無性に行きたくなったバス停のすぐ横のうどん屋。ちょっと高い文房具屋。日赤病院。皆で行ったスシロー。


遠くなるほどにより鮮明に私の中で思い出を形作る場所が、未来を待ちわびる気持ちとはまた別物として、主張をしてくるのです。



好きでした。水のきれいな土地。その土地の優しい人々。
好きでした。好きな土地で、自分のまま笑っていられること。

私は私だけの思い出を抱えて、私だけの未来へ向かいます。

待ってて東京。

あなたも私だけの土地にしてあげる。あなたを私の居場所にしてみせる。
今はまだ住み慣れた土地が恋しくてたまらないけれど、きっといつか、東京だって好きだと言えるようになる。

待ってて東京。さよなら愛しい土地、大好きな人々、またいつか。



飛行機が高度を下げて、私の涙はきっとそのせいで。
思い出を思い出にするために、私はどこでだって生きる。

内定承諾前々夜

(実際に私が第一希望の会社の社長へ送ったメッセージ。固有名詞以外は全てそのまま。)

株式会社K社 K様


お世話になっております。ちゅるゆーかです。
お返事遅くなり申し訳ございません。
また、先程は突然お電話で失礼いたしました。


説明会のあと、4月にメッセージをいただいた時、純粋に嬉しかったです。
ですが、それと同じだけ戸惑いもありました。メッセージをいただいたのがスカウトなのかどうか私には分からなかったからです。 
あの時は周りにたくさん相談しました。


最後の質問の時、あの時、やっと自分の立ち位置が見えたという感じがしました。ここでイエスを返したら採用なのかなと思ったことも事実です。けれどそれでも、迷っているのに中途半端な嘘のイエスは返したくありませんでした。


私は何かを決める時、直感のような、不思議な感じが降りてくることがあります。説明しようがないのですが、その時は大きなことも迷わずに決められます。それを信じるのは、今までそうして決断したことを後悔したことはなかったからです。
私はこの3ヶ月、それをずっと待っていました。大学を決める時も休学する時も復学すると決めた時もやってきたそれは、就職先を決める今にもやってくるに違いないと信じていました。
やっと昨日、降ってきた感じがしました。行かなきゃ、と突然思った時についに来てくれた、と思ったと同時にもう少し早ければ、と思いました。けれど、私はあの時即答できなかったことも揺れに揺れたことも、選考に落ちたとしても、今のタイミングと決断で後悔しません。


私は自分自身に幾ら掛かるのか、想像するのも怖いですし、想像では足りないのだろうということも分かります。まだまだ甘くて、覚悟を決めたかと聞かれたらおそらく覚悟は足りていないと思います。
けれど迷いはなくなりました。恐くはありますが、後悔しない、今の私の決断です。


それでは、よろしくお願いいたします。



ちゅるゆーか

嫌いなもの一覧

就活の自己分析の一環で、嫌いなものを100個挙げてみてと言われました。
せっかくなので、ついでながらここに晒しておきます。


押しつけられること
強制
無理矢理
ぶりっ子
点々の付いたノート
カビ

男性の中途半端な長髪
男性のネックレス
男性が眉を整えていること

ピンク
優柔不断


むくみ
ブルーライト
ロザリオ
空気を読む
福山雅治
朝型

肩こり
セクハラ
権力
地位
名誉
学歴
自慢
ぼったくり
運転

事故
傷つけられること
傷つけること
コーヒー
プロデューサー巻き
ダイエット
坂上忍
太ること
自己嫌悪
憎しみ

嫉妬
洗濯
料理
お風呂
ネガティブ
マイナス思考
納豆
寒さ
髪を洗うこと
駆け引き

結婚
誤魔化し
曖昧
子どもっぽい
自分だけだと思うこと
ねだること
不幸
不運
自慢
他人任せ

群れる
満員電車
舌打ち
停電
暗闇
お化け
幽霊
寂しさ
虚しさ
スーツ

初対面
意識高い系
イケダハヤト
掃除
押しつけること
結婚
依存
キーホルダー
ピアス
ミンティア

消極的
協調性
グループ活動
他人に合わせる
潔癖
虫歯
炭酸水
さつまいも味
バナナ香料
男性のお洒落な髪型

信号待ち
走ること
運動
スマホの広告
時代劇
インドで髭を伸ばす日本人
SPI
Slack
LINE
ブロガー

好きなもの一覧

就活の自己分析の一環で、好きなものを100個挙げてみてと言われました。
せっかくなので、ついでながらここに晒しておきます。


中島みゆき
吉田拓郎
THE ALFEE
S先生


天気が良い日
パソコン
漫画
低反発枕

即断即決
テレビ
サンドウィッチマン
青色
大きいスマホ
ペディキュア
嘘をつかないこと
電話
アゼルバイジャン
パン

いちごジャム
いちじくジャム
あんずジャム
手の小指の爪を伸ばすこと
宝塚歌劇団
独り言
思い出し笑い
素直
正直
電車

笑点
華麗なるペテン師たち
メモ帳
MDノート
note
虚構新聞
歩く
チャット
お好み焼き
ツッコミ

食べること
飲み会
他人を泊めること
他人を誘うこと
気まぐれ
なりゆき
直感

ミャンマー

ネットサーフィン
2ちゃんねる
熊本
甘いもの
カロリー高いもの
冷房と外に出た時の温度差
面白い人
変な人
イスラム
アザーン

インド
食べ歩き
中華街
夜行列車

歩道

うどん
ベッド
公園

ワイドショー
裏話
昼寝
マッサージ
星のシンボルマーク
お喋り
山田詠美
坂木司
柚木麻子
凰稀かなめ

壇蜜
俵万智
日当たりの良い部屋

ネックレス
アンクレット
ブレスレット
柚希礼音
美人
アジア

暖かいところ
ピサンゴレン
チェー
バックパック
安宿
人の気配
信じること
坂崎幸之助吉田拓郎オールナイトニッポンGOLD
ジャッジメント

ーーーここまで100ーーー

マスキングテープ
カレー

マキシスカート
ピンヒール
笑うこと
ジャスミン

ぶどう味のお菓子
チョコレート

牛乳
帽子
最低限
宗教
平和
ジーンズ
友達
働くこと
面接
プラス思考

ポジティブ
積極的
クリアクリーン
お土産を買うこと

未来のイスタンブールから

昨日載せた記事過去のイスタンブールより)は、もう半年も前に書いたものだ。日付を逆算すると、9月4日〜6日に書いたものだと思う。
過去の私に、言いたいことがある。
今の私は幸せです。



あなたが懸念していたゼミ生との距離はだいぶ近いものです。東京で就活用の部屋を借りてるから泊まりにおいで、とグループラインで言ったらすぐに何人かから連絡がくるくらい。エントリーシート見てください、って連絡がくるくらい。お土産よろしく、って気楽に言われるくらい。だから心配しないで。

私は復学して幸せで、それでゼミも楽しくて、あなたが意気がってたよりもずっと大学も生活も楽しい。だから心配しないで。



過去の私に言いたいことがある。いろんな人に声を大にして言いたいことがある。きつかったら休んだほうがいいよ、って。

そこを乗り越えなきゃこれから先……とか言う人はいると思う。でも、自分の人生、心壊したら勿体無くないですか。
他人は所詮他人事でこちらにも首を突っ込んでくる。だから、それを拒否できるのも強さです。

そしてね、周りと上手くいかないことは自分とその人たちが合っていないだけで、違う人たちとだったら上手くいくことなんて、それこそ腐るほどあるんだって忘れないで欲しいと思う。自分を責めることは簡単だけど、周りが悪いかもしれないって思えるのも強さです。



ゼミで全く目立たなくてつまらない人ポジションだった私は、休学後、独自の立ち位置を持っている面白い人ポジションになりました。
私自身は何も変わらないのに、受け入れる側が違う人になっただけでこんなに過ごしやすくなるのかってびっくりしました。


だから、過去の自分に言ってあげたいんです。周りに自分が合わせられないってだけじゃなく、周りが自分に合わないんだって思える勇気を持ってみて、と。
時として誤解されるけれど、強さは自分中心のものでも問題ないはずの性質を持っていると、今の私は信じている。自分らしくいられる場所を探すのも強さだと私は信じている。



過去の私、大丈夫、いつだって世界は、あなたを受け入れてくれる人を乗せて回っている。

未来の私、それを証明するために生きていって欲しい。

イスタンブールに吹いていた風を私は忘れない。あの風と同じ風は、いつかここにも吹くはずだ。

過去のイスタンブールより

イスタンブールが好きだ。
泊まっているホステルはちょっと暗くて階段が急で夜になると音楽がうるさいけれど、この街の雰囲気が好きだ。トルコ人が好きだ。
久しぶりに心から好きだと思える国と会えて嬉しい。



旅が終わる。あと3回ここで寝たら私は日本に帰る。部屋を借りて、学生証を作り直す。そして、大学生に戻る。
何が学べたか、と問われたら、何も学べませんでした、と答えるしかない旅を2年も続けてきた。

何かを感じたこともある。何かを考えたこともある。でもそれを言葉で表せ、自分の変わったところを見せろ、と言われたらどうしようもないことばかりだ。



私はもう自分を見失わないと思う。自己中心的でいいのだと思えるようになった。

他人の顔色を伺って黙っている私より、自分の好きなことをお構いなしに喋っている私の方が私は好きだ。そしてそんな私を嫌いな人と無理をして付き合うより、そんな私を面白がってくれる人とだけ付き合っていた方がずっと幸せでいられる。
それは社会に出たら無理だと言われたこともある。でもそれに気付いているかそうでないかの違いは大きい。自分の好きなこと、幸せでいられることを知っているかどうかの違いは大きい。だから、それが何だと言い返したい。私はただ気付いた、そしてそれが大事なんだと。



大学に戻ったら、年が2つ上だとか休学していただとか、そんなことでゼミ生から少し距離をおいた付き合いをされるだろう。それは2年前の私が怖く感じていたことだ。でも今の私は、むしろそれを楽しみにしている。隙間をすり抜けるようにして生きていた大学という場所で、私は胸を張って歩けるようになっているだろうと思う。自分の世界を、あの中で心地良く作り出していきたいと思う。



(休学前に書いたテキストが出て来ました。記念に載せておきます。)

【原田マハ】楽園のカンヴァス

いつまでも続くような物語が好きです。


小説の最後、「で、どうなったの?」が分からない作品が好きです。
彼女はどこまでも歩き続けられる気がした、とか見上げると青い空が広がっていた、とかとにかく、その後どうなったかを読者に任せるような、そんな結末の、物語が好きです。



f:id:tyuruyuuka:20180406114814j:plain:w300



久しぶりに小説を読んだなと思って、そうじゃなくて久しぶりに面白い小説を読んだんだと気が付きました。ページをめくりたくて、でもめくるのが惜しくて、でも先を急いてしまう、そんな物語を。

情熱――そう、情熱が駆け抜けていくような、でもそれは作品に出てくる絵画の中になのかそれとも作品それ自体になのか。それを知りたくて知らなくていいような気もして、それで、焦るかのように読み続けてしまう、そんな物語でした。



アンリ・ルソー。彼の絵を巡る、美術家の、なんだろう、情熱をかたむけた一週間。でしょうか。
彼の名前は聞いたことがあるけれど、正直よく知りません。けれどこれを書いたあとに、ブラウザの検索窓に打ち込んでみる気もありません。この物語に出てくるルソーを信じ続けていたいから。



結末がはっきりしない小説が好きなのは昔からです。
最後に何もかもがくっきりはっきり描写されてしまうと、もうなんたか、想像の余地もなくなるような、未来を断定されてしまうような、そんな気になるから好きじゃないんです。

未来は、どこまでも続く。今日が片付いても、明日がやってきて、その後ろには明後日がくっついている。だから断定なんて出来るわけがない。そう思います。
そして、断定できないからこそ、もがくことも出来るし、苦しまなければならないことだってある。でもそんな日常を生きていたいと思うから、だから、断定されていない、思うにまかせたままの未来が好きなんだと思うんです。



恋する相手に再び出会った、その感想も出ないまま、物語は終わってしまいました。
何も明らかにされていないのに、何かが解決したような気になっているだけ。
それなのに私がこんなにも満足しているのは、久しぶりに小説を読んだからなのでしょうか。



さて、近所の図書館には原田マハの作品が他にもあるはずです。
明日、行ってみようかと思います。

田舎者の空

ギリギリで電車に乗って、ドアの近くにいました。
一駅目で何人かが降りていった時、よろめいて手すりに掴まろうとしたら、降りようとした人の邪魔になったらしく押しのけられました。私を押しのけたその人は、何事もなかった顔でエスカレーターを降りていきました。

何とか踏ん張った私に、隣にいた帽子にマフラーの粋な男性が小さく会釈をしてくださいました。そこで少しほっとして、その後、嫌だったとか不快だったとかそういうのじゃなく、私は恥ずかしくなりました。
だって、押しのけられたその瞬間、私はとっさに自分の持っていた硬い鞄を大きく揺らして、その人に当たればいいと願ってしまったから。



f:id:tyuruyuuka:20180329024908j:plain:w300



私たちは、人が集まって街が出来ていることも、忘れがちになっているみたいです。
一対一で向かい合う時は慮る気持ちとか思いとか。そんなものは隣で吊り革に捕まっている人にはないかのように、つい振る舞ってしまう。疲れ切って乗った電車の中で、自分が座ることだけを考えてしまう。


そんなことが都会に慣れるっていうことなら、私は都会に染まりたくないなって考えてしまいました。他人に気持ちがあるってことを忘れずに暮らしていきたいんです。私はいつまでも田舎者でいい。

だって、私の鞄にぶつかって「避けりゃあいいのに」って聞こえるように言ったおばさんが、幸せなようにも気が晴れたようにも見えなかったから。



東京で一ヶ月暮らしてみて、だいぶ都会のことが分かったような気がします。

人がたくさんいるって、良いことだけど困ったことでもあります。
人は確かに、多くなるほど物に見えてくる。中島みゆき様が歌っていることは正しいです。でも私は、その中で生きてみたい。物に見える他人たちが、気持ちを持っているってことも忘れずに。
電車の中でぶつかられても殺意を持たないこと。押しのけてまで走らないこと。分からない人を馬鹿にしないこと。私はそれだけ持っている、田舎者としてこの都会で生きていきたいんです。



東京にも空があります。どれだけの人が見ているか分からないけれど。でも、とにかく、都会にも、空があるんです。
私はその空を見上げて生きる。田舎で見ていた空と同じだと信じて、この都会で生きていきたいんです。